#2
豊かな味覚を育てて旬を楽しむ
甘味・塩味・酸味・苦味・旨味の五味。
お酢のひとさじが季節の素材の味を
引き立て豊かな味覚を育てます。
ツナポテサラダ
じゃが芋はまるごと茹でることで旨味を逃さずホックリ仕上がります。 時間のない時は皮をむき、1㎝角に切って茹でてから水気を切り、再度鍋に戻して加熱して水分を飛ばしても作ることができます。
A
| 材料 |
|---|
| (2人分) |
| じゃが芋・・・中1個 |
| ツナ缶(固形量50gのもの)・・・20g |
| 献立応援酢・・・小さじ2 |
| 米油・・・小さじ1 |
| こしょう・・・少々 |
| サラダ菜・・・2枚 |
| ミニトマト・・・2個 |
| 乾燥パセリ粉・・・少々 |
| パプリカ粉・・・少々 |
| 作り方 |
|---|
| ①じゃが芋よく洗い、鍋にじゃが芋とかぶるくらいの水を入れて中火で加熱する。沸騰したら弱火にして15~20分ほど茹で、竹串がスッと通ったらザルに上げる。 |
| ②手で触れる程度まで粗熱をとり、じゃが芋をキッチンペーパーの上にのせて芽を取り除きながら皮をむき、マッシャーでつぶして冷ます。 |
| ③ツナの油を軽く切る。 |
| ④①にツナ、献立応援酢、米油、こしょうを加えて混ぜる。 |
| ⑤器にサラダ菜をひき③を盛りパプリカ粉と乾燥パセリ粉を振り掛け、ミニトマトを添える。 |
ワンランク上のポイント
マヨネーズを使わないヘルシーなポテサラです。 献立応援酢の自然な甘みと風味により、ツナとポテトの味をダイレクトに味わえる一皿です。